OrganizationalSupport

組織支援

KPI(Key Performance Indicator:重要業績評価指標)を設定し、達成すべき目標に向かって対象組織を支援します。

継続的にKPIの測定とその達成・未達成要因の分析を行うことにより、目標達成の根拠となるプロセスを形づくっていきます。

例えば営業組織の強化では、スキルトレーニングに加えて、
ロールプレイング動画共有によるナレッジマネジメント、さらに営業日報に対する個別コーチングなどを実施。

数ヶ月で赤字事業部門を黒字化した事例など、豊富な支援実績があります。

pic
pic

Sales Organization Support

営業組織支援(セールス育成・強化)

インサイドメニュー主体のコンサルティングを実施します。

営業コンサルティングメニュー

取り組みのゴールを、部門や会社で定める「業績目標」、「1人当たりの生産性の向上」に求め、具体的な数値目標を設定後、
5つの施策を中心にアクション・プランをご提案します。

pic
1.営業企画機能の補完

営業組織に必要な、営業戦略、営業方針、営業目標、スケジュール、組織検討、人員計画、育成計画や、教育プログラムなど、営業組織内で検討必要な様々な取り組みをサポートします。

2.営業スキル教育の実施

ハイパフォーマーの営業スキルの体系化・一般化、ならびに、営業組織内での共通言語をつくります。

理論や研修だけでなく、営業同行や勉強会など、スキル定着までのお手伝いを行います。

●面談スキル教育(研修と社内定着化の仕組み運用)
●顧客戦略教育(研修と活用の仕組み提案)

3.営業管理職の育成

様々なスキルレベルの営業社員をマネジメントするために必要な教育スキルを身に付けるサポートを行います。

コーチング面談へのオブザーブや営業会議オブザーブ、営業管理職コーチングなど、コンサルティング営業を育成するために必要な様々な取り組みの教育を行います。

4.営業組織の仕組みづくり

営業組織をより効率的、効果的に機能化させるために営業組織に必要なインフラの整備を行います。

業績管理帳票、行動管理、商談管理、顧客管理などの管理帳票の作成、日報や会議、勉強会、キックオフや表彰の制度など、フォーマットづくりと仕組みづくりの具体的なお手伝いを行います。

5.強い営業組織風土づくり

①~④の様々な取り組みを行っても、風土として定着化しなければ、自律的、継続的な営業組織の成長は望めません。

営業組織外部パートナーとして、営業組織内に入り、仕組みの定着化とその活用の習慣化をサポートします。

営業系プログラムへ
支援メニュー
内容
時間・頻度等
キックオフイベント
対象メンバーが組織のゴールを共有し、コミットメントを引き出す機会。
メンバーをその気にさせるためのキックオフ。
2〜4時間
営業行動ガイド作成
営業の基本行動を具体的に落とし込み、チェックリスト化し、徹底(日報でのセルフチェック&コーチング)していく。
2時間~1日
日報サポート
日報フォーマットの提供。メンバーの日報とマネージャーのコーチングREメールのチェック、コーチングアドバイスの送信(toマネージャー cc事業責任者)。
デイリー
スキル教育
営業スキル研修、また勉強会の企画・実施。
研修:2日間/回〜
勉強会:90分/回〜
ロールプレイ
営業スキル+商品知識のロールプレイングの実施立ち上げと定着化支援(webでのナレッジマネジメント含む)。
週2〜3日
早朝を定例化します。
営業オブザーブ同行
メンバーにオブザーブ同行。
「営業スキル」、「商品知識・業界知識・競合知識」、「営業態度・姿勢」を診断し、本人へのフィードバックとコーチングを実施。
また、育成に対する“処方箋”を提供します。
基本1メンバー2回
(月1回×2ヶ月)より
会議オブザーブ
会議のオブザーブ、KPIの進捗状況報告、営業の成長度合いのフィードバックなどを行うことにより、事業運営における意思決定の支援を行う。
要請に応じて調整
事業責任者への報告
KPIの進捗とともに、セールスメンバーとの関わり合いの中から得た社内外の情報の報告。
ウィークリー/マイナス情報は適宜
pic
pic

Personnel & Organizational Support

人事組織支援

主に成長期、変革期にある企業を対象に、実際の実務を通じて経営を支える人材戦略を担える人材、および人事組織(チーム)を育成するサービスです。

人事の経験、実績を積んだ社員がいない場合でも、事業の競争優位を生み出す人材戦略を立案・実行するためのメソッドや
知識を学び、実務スキルを身につけていくことが可能です。

これまでに、IT企業、レストラン・サービス、専門商社などの成功実績があります。

  1. ビジョン
  2. 経営計画
pic

人事戦略を描き、実現できるようになるために、
人事の実務スキル、知識を身につける。

  • ・採用:新卒、中途、アルバイト他
  • ・教育(OJTの仕組み、OffJTの企画・実施など)
  • ・人事評価と処遇の繁栄の仕組みづくりと運用
  • ・労務管理
  • ・組織風土をより良きものにしていくための施策や規定づくり
  • ・経営やラインマネージャーの意思決定サポート
  • ・その他

Consultant

pic
主な支援メニュー
内容
時間・頻度等
マネージャー(候補)コーチング
新任マネージャーに人事の責任者としてのあり方、考え方、必要となる知識・スキル(人材戦略立案、実行、メンバー育成など)をコーチング。
3ヶ月単位
新卒採用サポート
採用競争力診断、新卒採用プランニング、競争優位をつくるコンテンツ、プロモーション、選考プロセスの企画・運営、成果のマネジメントと対象メンバーの育成。
年度単位
中途採用、アルバイト採用サポート
採用競争力診断、KPIの設定と採用活動のdata化による成果マネジメント、採用実務のコーチング(メディア選定方法、クリエイティブ、コミュニケーションテンプレート、スカウトテンプレート、面接、条件交渉など)による人事メンバーの育成。
3ヶ月単位
教育サポート
OJT教育の構造化、OffJT教育(教育研修・勉強会など)の企画・実施を通じて、アクションラーニング形式で人事メンバーを育成。
6ヶ月単位
教育サポート
人事制度の運用の徹底や改定を通じて、アクションラーニング形式で人事メンバーを育成。
既成概念に囚われない自社の事業競争力につながる制度の企画、運用を目指す。
6ヶ月単位
その他
事業形態に付属して出てくる個別具体的な課題への対応。
6ヶ月単位

Contact

お問い合わせ

MENU